







-
技術調査を委託すれば、文献データベースや特許データベースを活用し調査範囲が明確で漏れのない技術情報を収集できます。
-
自社内で技術調査を実施する場合、求める結果を得るための調査方法が分からないケースが多々あります。
調査会社に委託することで、調査の対象・項目・方法・プロセスなど調査に関する専門家の知見を活用することができます。
-
技術調査を委託すれば、学術文献や特許文献の入手や読み込み、まとめなど膨大な時間と労力がかかる業務を任せられるため、本来の業務(ものづくり・研究開発・事業戦略立案等)に専念できます。

-
調査会社の専門領域が固定化されている場合、狭い範囲の調査しかできないことがあります。
-
技術調査会社であっても、ものづくりの現場を熟知していない、研究開発テーマの企画・立案に習熟していない場合があり、現場で役立つ形で情報を整理できないことがあります。
-
技術調査会社は、技術はわかっていても、それに基づく事業戦略立案を得意としていないことがあります。


素材から機械・エネルギー等幅広い専門領域の
技術知識に加え、圧倒的な現場経験に
裏打ちされた
3つの力で、お客様のものづくり・研究開発・
事業戦略立案をサポートします。


-
調査開始前では、お客様自身が、何のためにどんな項目を調べればよいのか、といった課題設定が漠然としていて言語化できない場合が多くあります。
コベルコビジネスパートナーズなら、製造業のものづくり・研究開発・事業戦略立案など実際の現場で長年経験を積んだ調査員が、「お客様が何にお困りか」・「何を実現したいのか」などをお聴きすることで、潜在化していた課題を明確化します。
これが実現できるのは単に技術知識を持っているだけでなく、現場の担当者が何に困っているかを理解できるからです。 -
明確化された課題に対し、予算・納期とのバランスを考慮しつつ調査方法、調査対象範囲、調査項目、調査期間などを設計しなければなりません。ここで問題となるのが調査をしても求める結果が得られないリスクが存在することです。
コベルコビジネスパートナーズなら、長年の調査経験、社内に蓄積した調査事例、様々なデータベース、国内外に張り巡らした人脈等から、調査設計段階でリスクに対する目利きが可能です。
そして求める結果が得られない可能性が高い場合、事前にお客様にご相談し代案をご提案致します。 -
調査実行段階では、文献データベースや特許データベース、その他多様な国内外のデータベースを使って、調査範囲が明確で客観的な技術情報を収集します。
また必要に応じて特定情報源の定点観測、海外を含む情報収集パートナーとの連携や各方面キーマンへの聴き取りなども行うことがあります。ここで問題となるのは情報収集・整理には専門性と経験が必要なことです。私たちコベルコビジネスパートナーズなら、多様な技術分野で経験豊かな専門家が揃っているので、情報収集と整理が高いレベルで可能であり、その結果、専門性の高い調査、内容を掘り下げた調査、複数の専門分野にまたがる調査を実施できます。
-
情報を収集・整理した後、それを分析して、ものづくり・研究開発・事業戦略立案の現場で役立つ形に加工することがますます重視されてきています。ところがこれは"調査"をしただけで出せるものではありません。
コベルコビジネスパートナーズなら、ものづくり・研究開発・事業戦略立案の現場経験を持つ専門家集団だからこそ、情報を分析し、現場に役立つ形に加工することが可能になります。

戦略につながる技術調査が製造業のあらゆる分野で
多くの課題を解決しています。
実際にコベルコビジネスパートナーズの技術調査
で課題を解決した技術内容をご紹介します。
-
通常の調査会社(材料分野の専門家がいない調査会社)では、調査対象材料の特性・特徴の理解が不十分なため、調査項目の絞り込みが難しい状態であった。
しかし、コベルコビジネスパートナーズには材料分野の専門家が多数いることから、調査対象とすべき項目の絞り込みがスムーズに行え、さらに調査対象材料と他材料との接合方法も重要であることを報告。調査報告書がお客様にとってさらに価値あるものとなった。
-
通常の調査会社では技術的視点からのベンチマーク調査はほとんど見受けられない。コベルコビジネスパートナーズは、材料分野、半導体プロセス分野など、多数の領域において専門家がおり、文献調査により、調査内容に関わる企業の技術的課題、解決手段を明らかにし、材料技術・プロセス技術・装置技術・計測技 術等の様々な視点から主要要素技術の抽出、主要要素技術に関する文献投稿件数によるベンチマーク指標の定義づけを行い、ベンチマーク指標に基づく各企業のランキング、各企業の強みや弱みを分析することが出来ました。
-
コベルコビジネスパートナーズでは、材料分野、腐食・防食分野、シミュレーション分野における専門家が多数おり、鋼材の腐食・防食に関する調査を長年行っている。腐食・防食に関するシミュレーションは、「現象メカニズムに 基づくシミュレーション」と「統計解析に基づくシミュレーション」に分類することができ、腐食現象を予 測し、腐食の経時変化・余寿命を推定する上で、それぞれ利点と欠点を有していることを明らかにし、さらに、「現象メカニズムに基づくシミュレーション」と「統計解析に基づくシミュレーション」をうまく融合させ、「現象メカニズムに基づくシミュレーション」によって得られた腐食の長期経時変化/寿命予測に対して信頼性評価を行うことが可能なモデルを構築することができることを報告としてまとめあげた。
-
マテリアルズインフォマティクスによる技術動向の調査を行いたく多くの調査会社に問い合わせを行ったが、MIによる材料探索・プロセス開発の分野において理論的専門家が在籍していない調査会社が多くあっ た。コベルコビジネスパートナーズには、理論的研究を含む材料分野の専門家が多数在籍しており、我々にとっては大変心強く、安心して調査を依頼することができた。結果として、調査目的に関連する特許・文献を網羅的に検索・抽出 することができ、当社として大変満足のいくMIによる技術動向調査を行うことができた。
- 膨大な調査項目を
適切に絞り込む - 高い技術的視点と
正確な調査 - 技術の今後の
方向性を見極める - 高い専門性を求められる
特殊な調査

-
今回技術調査を初めて委託したのですが、相談段階から調査担当者の専門性の高さに驚きました。 知識や経験からくる高い専門性は、自社の研究開発担当者に調査スキルを加えたような印象を感じました。
当社の研究開発の状況を十分理解した上で調査を企画提案してもらえるか心配でしたが、こちらの想像を超える専門知識で、結果として質の高い調査内容を提案していただけました。
調査結果にも満足しており今後の研究開発の方向を検討するのに大変有効でした。
-
コベルコビジネスパートナーズさんは、各分野の専門知識をもった調査担当が技術調査を行うので、今まで数社へ調査委託の経験がありますが、最高の技術調査を実現してもらえました。
特に弊社がお願いした調査は某テーマにおける数値データですが、かなり特殊な要望であり、調査困難だと感じていました。結果として特殊な要望であったにも関わらず数値データを調査してもらえて非常に役立ちました。




弊社の強みは、幅広い専門領域の技術知識だけではありません。
ものづくり・研究開発・事業戦略立案の現場経験に裏打ちされた、調査設計力・情報分析力・戦略提案力があります。
私たちは、お客様の、ものづくり・研究開発・事業戦略立案の現場で役立つ調査を実行致します。

